いすず日記~おはぎ作り~【いすず苑】
2022年3月28日
今日は、おはぎ作りをしました!
さぁ、ご飯が炊けました♪

利用者様に釜からご飯を出してもらいます。

「米粒は残したらあかん」ときれいに取り出してくれました。

まずはご飯を均等に分けて、丸めます。


コロコロ... コロコロ...

次は、餡玉を平にして、ご飯を包みます。

「難しいなぁ~」と言われながらも、慣れた手つきで上手に丸めてくれました!
皆さん、昔たくさん作っていたんでしょうね。




完成~!!

・・・あれ?
あんことご飯が逆かな???
いや、これも個性があっていい(*´▽`*)ノ♪

101歳の利用者様が作ってくれたおはぎです。とってもおいしそうです(^^)
皆さん、おはぎが完成すると「できた!」と嬉しそうに見せてくれました♪


さてさて、早速いただきまーーーす!!

皆さん、大きなお口を開けてガブリ!!



「おいしいわぁ~」と喜んでいただけました♪


皆さんのとっても素敵な笑顔がたくさんみられました(^^♪